運用中のSD-12プランでドメインを複数運用しており、新しくドメインを購入したので追加しようとしたのですが…
間違えて不要なSD-11プランを追加してしまったようです。
手順を間違えてしまったようです…。
既存のプランにドメインを追加する方法
本来であれば「サーバNavi」の契約中のプラン上からドメインを追加するというのが正しい追加手順です。
追加ドメインを選択してネームサーバーを変更して設定完了。
が、間違えてドメインNaviから共有サーバーのお申し込みを押してしまったせいで新しくプランが追加されてしまったようす。
クレジットカード決済なので「申し込む」を押すとすぐに「契約完了」となります。
ここで問題が発生したのですが
① ドメインが別のプランの方に移動できない
ご指定のドメインは削除できません。稼働中のドメインが1個しか無い場合、ドメインの削除は行えません。
つまり、別のドメインを追加しなければならないということ…?ですかね。
余分なドメインあったかな(^ ^;
② すぐに解約ができない・最低利用期間がある。
ここが大きな盲点です。だって「初期費用無料・月額料金が最大2ヶ月間無料」と書いてあるので、無料期間でトライアルをやってみて続けるか否かの選択ができるのでは?と誰だって思うはずですが…
『お名前.com』のレンタルサーバーは最低利用期間が3ヶ月(2ヶ月無料キャンペーン期間中に申し込んだ場合は5ヶ月)となっています。
※今回2018年9月11日に申し込みましたが、解約日は2018年1月末日になっています。
解約日は「サーバーnavi」で解約設定した翌月末となるので、つまり、最低3ヶ月分の利用料金を支払う必要があります。
「レンタルサーバー」
嬉しい特典:
初期費用が無料
月額費用が最大2ヶ月間無料
この書き方であれば、誰だってとりあえず試してみて解約できるのは?と思ってしまうと思いますが…。しかもお申し込みの際に解約に関する注意喚起が一切なし。クレジットカード決済だとすぐに稼働に入るので「お申し込み」をうっかり押してしまったら最後、キャンセルは一切できずに3ヶ月分のサーバー代は払わないといけないことになります。
お申し込みの画面では「初期費用0円」「月額費用0円」としか書いておらず、別の画面に遷移する訳でもないので全く分かりません。
これで3ヶ月分払えとは…。
お名前ドットコムのレンタルサーバーを検討している・ボタンを押そうとしている方に再度注意喚起したいと思います。
「最大2ヶ月間無料」が設定されている場合、計5ヶ月間が最低利用期間となり、それ未満で解約すると違約金が発生します。最大2ヶ月間無料でも3ヶ月分の基本料金の支払いは必ず発生します。
しかもこれといった画面の警告や注意喚起は全くありません。(規約の中には小さくかいてありますが、おそらく誰も見ないと思います…)せめて重要事項として大きく説明が欲しい気がします。もしくは「お申込み確認メール」→「お申込み確定」のような感じで…。
まあ、金額は安価なので良いのですが…、この表示方法と決済が納得いかないので、ダメ元で問い合わせしてみたいと思います…。おそらく「規約に書いてありますので…」という回答になるのでは?と思いますが。ちなみにお申込み確定画面の下の方に…
- 私はお名前.com レンタルサーバーサービス会員規約に同意します。
という表記があります。ここに気付く人が一体どれだけいるのでしょうか…。うっかりお申込みを押したら、最後です。
会員規約はこちら↓に書いてあります。
- 会員規約 第11条(利用期間と基本プランの解約)
お名前ドットコムのレンタルサーバーを契約する際は重々注意して下さい…。
少しでも同じように困っている人の力になれれば幸いです。それでは。